成長の歴史
瀬戸口です。 数年間、個人セッションをされているクライアントさんが 先日、自分の仲間と一緒にグループでセミナーに参加されました。 この方はグループのリーダー。 ただ、リーダーとしてやっていくことに不安と暗闇の中で進んでい…
C'sG Mission
瀬戸口です。 数年間、個人セッションをされているクライアントさんが 先日、自分の仲間と一緒にグループでセミナーに参加されました。 この方はグループのリーダー。 ただ、リーダーとしてやっていくことに不安と暗闇の中で進んでい…
こんにちは、近頃はお漬物とさつまいもにはまってる山本昌代です。 さつまいもの季節ですね~(^∇^) さてさて、先日の9月24日(土)は講師 井上美由紀の 「即効マナー講座(第一印象)」でした。 私はサポート講師として入っ…
瀬戸口です。 22日(木)と23日(金祝)は自分でやってて とても楽しいセミナーでした。 22日(木)は、写経セミナー 23日(金祝)は、友人の大竹 治(ひろたけ おさむ)と http://ameblo.jp/wonde…
私たちは他人のことは解らない。 解ったり出来ない。 解るなんていうのは幻覚・幻想・思い込み。とても傲慢な思いとも言える。 「解らない」にいつも居る必要がある。 「解らない」に居ないと、相手を責めてしまう。 ”どうして理解…
瀬戸口です。 私たちは何の為に生まれて生きて死んでいくのか? 思春期に考えたようなとても根源的な質問ですが、 あなたはどう考えますか? 一般的に言われている言葉を借りると ・経験と感動をするため ・自分を成長させるため …
「電車内で携帯電話で通話するとなぜ迷惑?」 先日このテーマでブログを書きましたが、この問いに対する回答で多いものとして ・無意識のうちに声が大きくなってしまう人がいること・会話の相手がその場にいないので、はたから見ると不…
「電車内で携帯電話で通話するとなぜ迷惑?」 電車やバスの中で友達と話すのはOKなのに、携帯電話で話すのはなぜダメなの? そんな疑問を投げられたらあなたはどう答えます? まずはこのような質問が出るくらい公共の…
こんにちは、山本昌代です。 突然ですが、旬のもの食してますか? 例えば、栗や20世紀の梨(今横にあるのですが、笑)。 栗にしても梨にしても当たり前ですが同じ種類であっても、形や大きさが違うんですよね。 この様々な形大きさ…
今日、取引先の方から 瀬戸口さんにプチトレーニングしてもらったみたいです。ありがとうございます。がんばります! てな、メールの返信を頂きました。 なんてこたぁ~ないんですよ、私としては普通に返したメールが、そ…
瀬戸口です。 今日、取引先の方から 瀬戸口さんにプチトレーニングしてもらったみたいです。 ありがとうございます。 がんばります! てな、メールの返信を頂きました。 なんてこたぁ~ないんですよ、私としては普通に返した メー…
最近のコメント