リーダーを応援する瀬戸口です。
部下や職場で心を開くなんてことは無理!
これ結構リーダーが持っている感覚だと思います。
ま、ものすごくオープンな方は別ですが(笑)
観ていると、どもうリーダーというポジションになると、
ちょっと離れたところに行こうとする傾向がある。
サブからリーダーに上がった方は特にこの傾向が
観られます。
なぜなら、今までと違っているんだと意識づける為に
無意識にこうなるようです。
また、転勤などで他府県から赴任した方も。
リーダーは孤独なポジション
確かにそう。
孤独に耐えられると認められた人がこのポジションに
ついている。
なので、心を開くことなどしなくても良いかもしれない。
が、部下や周りはアナタが心を開いてくれた瞬間、
案外喜んだりします。
ホントか~~~~?!
という声が聴こえてきそうですが、本当だし本当じゃない。
<ややこしい>
100%ではないのは確かですが、なぜ本当というか。
それは、人間が本能的に心と心のふれあいを求めて
いるから。
これは確実です。
結構、上司の素の顔を見たり、お?!そんなところが
あるの?と思ったりすると、心が緩んでいたりします。
たとえ、
げ!あの課長 笑顔やってで今!!気色悪~~~
とか口走っていたとしても、心の奥底では案外ふ~~ん♪
と思っていたりします。
こういうことの積み重ねがボディブローのように効いてくいる。
互いに心が緩んだ(心を開いた)時に、新たな関係性を
創るチャンスが生まれたりします。
相手が心を開くの待っていては何も進みません。
アナタから開くことです。
ただ開くだけ。
命までは取られません(笑)
その意識を持つだけで良い。
きっと何かが変わり始めるから。
アナタの目の前の現実を変えられるのはアナタだけ。
GOGO!リーダー!!
最近のコメント