リーダーを応援する瀬戸口です。
「何にフォーカスするか ”だけ” でこんなに変わるとは、、、
そりゃー、取引先や家族からはアノ反応になるなぁ〜」と。。。
最近、個人セッションを開始したあるリーダーさんのお話です。
【コミュニケーションをトレーニングする】ってどういうこと?「必要なん?」
という感覚が今回のセッションを受けられることになった一つのポイント。
「それで何がどう変わるのか?」
と興味を持ってこられたので、ある意味斜めからの観点でセッションを開始しました。
話しっぷりは理路整然。
絶対にディベートでは負けない感じの方です
ということは、、、
「コミュニケーションに関しては、かなり自信があると言って良い」
……………
そうなんですよ。私、せとぐちもかつてはそうだったのです。
口が立つ!すごく立つ!
これは自他共に認めるところ。
なので、コミュニケーション上手だと思っていました。
ですが、、、これが案外そうでもないんですよ。
このクライアントもセッションを重ねるたびに、
自分が抱えていたコミュニケーション上の問題に
「はっ?」と気づき「えっ?そうなんですか??」と頭を搔きむしり感満載で(笑)
- 様々なポイントを意識化させてらっしゃる。
- 新しい価値観や理解不能状態になってらっしゃる(笑)
このクライアントの凄いところは、
「ものすごい抵抗感を醸し出しつつも、探究を止めない、取り組まれています」
実はココが大事!!!!!!!
私たちは抵抗感が出るとやめてしまいがちですが、
そこでやめてしまうと同じことになってしまうのです。
今までにやったことないから抵抗感が出ていることもあるのです。
だからこそ、取り組めば前進するんです。
しかし、この作業を自分一人でするのはなかなか難しいわけです。
だから、私たちのような仕事をしている人がいるのです。
さて、このクライアントは自分のコミュニケーション上の癖である
「口癖」
に取り組んでおられます。
コミュニケーション中に出るあなたの口癖「いや」「でも」
「これは否定語として相手に認識されるんですよ」と説明したら、
「えええーー!?そうなんですか?」
と反応されていましたが、
周囲の反応の例を話すと、「確かに!! そんな反応が返ってきてます」と。
そこで、
「取引先とのコミュニケーションの中で「いや」「でも」をどれくらい言っているかを観察してみる」
という宿題に取り組んでもらいました。
その結果、出てきたのが冒頭の言葉です。
何にフォーカスするか ”だけ” でこんなに変わるとは、、、
こんなに頻繁に「いや」「でも」を言っている自分に気づいてびっくりすると共に、腑に落ちた。
そりゃー、取引先や家族からはアノ反応になるなぁ〜と。
ココがわかってくると、どう改善すれば良いかがわかってくるので、ワクワクし始めます。
自分を成長させられる手応えがワクワクを創り出します。
周囲とのやり取りが変わることも嬉しいのですが、何より嬉しいのは、自分が今までとは違っている!成長している!と感じられた時。
幾つになっても人は成長します。
成長しようと取り組むなら死ぬまで成長出来る!
GOGO!リーダー!!

- 日常で関わる人々とのコミュニケーション能力をあげたい方
- 今の仕事に生かした3大アップ(パワーアップ、スキルアップ、収入アップ)したい方
- コーチ、心理カウンセラー、メンタルトレーナーを目指される方の為の講座を再開講致します!
あなたの能力はモッタイナイことになっていませんか?
- 色々学んだけど実際には使えていない、
- 何冊もの著名なハウツー本を読んではみたけど読むだけで終わってしまっている、
- 自己啓発セミナーや講座に参加してみたものの活かせていない、
- そもそもそんな自信が持てない
と言うモッタイナイことになってる人を猛烈に応援したい!。学んだことを活用し、人の役に立ちたいと願ったその思いを現実化して欲しい!のです。
あなたの心のどこかに潜んでいる「小さいけれど偉大な夢」をコミュニケーションの分野から、一緒に現実化しましょう!!
詳細はこちら→http://setoguchichika.com/your-needs-5184
最近のコメント