毎週金曜に「せとさんのつぶやき」を更新中

感情

せと千佳ness

気持ちが伝わらないのはこれが原因かも

ある日の電車でのこと。目の前の展開に「どうしたもんかいなぁー」とちょっとモヤモヤ。二人が電車に乗り込んできて空いていた席に一人が着席。もう一人は、その前に立っていた。その横に座っていた人が、いきなり立ち上がり向かいの席に移動。乗り込んできた...
せと千佳ness

一見、無責任な態度の裏に在るもの

何?!この態度?!無責任にも程がある!!こういう人がいるから、世のなか変になる!!こんな風に憤りを感じたこともあると思います。もちろん、私にもこんな体験はゴマンとあるわけですが、ふと違った風景が見える事がコミトレを学んでから増えた様に思いま...
気付き

絶妙なタイミングでの神の采配!と言う話

中途半端なままで終わっていることって気になりますよねー。コミトレの中でも、<未完了があると変にエネルギーを消耗するのでとっとと完了させる!>という話をしたりしています。あなたの中にも、未完了になっていることがあるかもしれません。6月3日まで...
取り組む

人生かなり、「独り相撲」が多いという話

イライラ、モヤモヤの原因で多いのが、独り相撲。勝手に自分で未来のストーリーを考えて、怒ったり不安になったり、悲しんだり。実際、蓋を開けてみれば、自分が考えていた事とは全然違っていたりして……。結構、こんな経験無いですか?多いと思うんですよね...
気付き

子どもを観ていると人間がよく分かる

友人の子どもが自分の手足を、「手」「足」と気づいて行く過程を紹介していて、面白いなぁーと改めて思いました。私たちは、一つ一つ確認して気づいて、そしてまた気づいての連続で【今が在る】ということなんですよね。最初は物体に対する確認。いろんなもの...
取り組む

「風の時代」こんな方は気をつけてください

失って初めてわかる事ってありますね。失う前に分りたいんですけれどもーーー。皆さんもそうでしょうが、コロナ前はよく食事に出かけていました。楽しく食べて飲んで、思う存分話して。時に、深ーーーーい話をしたり。どちらかと言うと深ーい話が好きなので、...
気付き

集団欲求をとても感じた日

人間には三大欲求というものがあると学んだ時、ものすごく、へぇーーーーーーーーーーーーーー!と思ったのでした。なので、セミナーや研修などでよくこの話をします。人間の三大欲求とは?食欲性欲集団欲食欲と性欲については、すぐ出てくると思いますが、集...
取り組む

自分を快適にするモノの観方のススメ

例1抽選に応募するも、なかなか当たりが来ない場合A:全然当たらない!自分は当たらない人なんだ。やっぱり持ってる人とは違う……B:3万人に当たるって言ってたけど、実は今日は誰も当たってないんだわ、きっと。例2仕事のコンペで、自分の会社が仕事を...