毎週金曜に「せとさんのつぶやき」を更新中

体験

変わる

思い通りに行かないイライラを中和する方法

予定通りに行かない思い通りに行かないこんな時は誰でもイライラしますよねー。特に、日本人は。なんせ、電車が3分遅れても「ごめんなさいアナウンス」が入る国ですからー(笑)そんな日本に生まれ暮らして早アラカン(笑)バリバリのティピカル(典型的な)...
取り組む

コミトレを実践してくれている人たちへの力づけのシェア

ちゃんと変われる、絶対にクリアして進んで行ける!!の思いを込めて!長年、コミトレに取り組んでくれている営業職のクライアント。先日のセッションでとても嬉しい結果をシェアしてくれました。と言っても、本人の感動はイマイチ薄かったけどーー(笑)でも...
気付き

知っているけれど、すっかり忘れて自暴自棄になるんですよ、私たちって

「ノーサイドゲーム」日曜劇場でやっていたドラマを観て、気になっていた廣瀬俊朗さんの話を聴きに行って、多くの触発を受けてきました。今回はそのシェア。久々に講演会でのインプットは新鮮な感じがして、やっぱりリアルは良いなぁーと思いました。何をやっ...
気付き

他人の意見に振り回されるのも良し!

他人の意見に振り回されるなんてまっぴら御免!私に意見なぞするでない!!と思って生きてきて、早アラカン(笑)いやいやー、色んな経験しますわー、人生って(笑)そう、人生の中で意思を持ってからここまでの間、まっぴら御免で生きてきてますが、他人の意...
取り組む

能力は有る無いではなく、出すか出さないかという話

先日、数年ぶりに鞍馬山から貴船に降りるという、山越えをして来ました。今はもう見る影もありませんが(笑)、40代くらいまではスポーツ好きで体力もバリバリにありました。なので、結構な山にも登って神社参拝などしていたのでした。ただし、基本トレッキ...
せと千佳ness

珠玉の言葉に超絶!悶絶ー!

時折、うわぁーーー!と感動したり、心の奥底から「そう!」と言いたくなるような言葉に出会うことがあります。ドキュメンタリーや映画、ドラマなど。今ドキならYouTubeなどの動画。昔はセミナーに参加した時などに、おおーー!という言葉に出会ったも...
せと千佳ness

私たちの中に眠る底力

先週、母を連れ母の故郷へ旅しました。母は、膝を負傷していての旅だったので心配しつつも、叔父たち(母の弟)の墓参も兼ねていたので予定通り出発。「車で連れて行ってもらえるから楽」と言いつつも、膝が痛いようでいつもの元気はなく、表情も冴えない。が...
せと千佳ness

思考を止めるを修練すると心身が健康になる

人間は思考する生き物ですから、意識してなくても何かしら考えていたりします。そして、現代社会は情報網が張り巡らされて便利になった分、気が休まる暇が無くなったのも感じている方は多いはず。四半世紀前くらいだと、ぼちぼち携帯電話が一般的になって来た...