毎週金曜に「せとさんのつぶやき」を更新中

体験

気付き

他人の意見に振り回されるのも良し!

他人の意見に振り回されるなんてまっぴら御免!私に意見なぞするでない!!と思って生きてきて、早アラカン(笑)いやいやー、色んな経験しますわー、人生って(笑)そう、人生の中で意思を持ってからここまでの間、まっぴら御免で生きてきてますが、他人の意...
取り組む

能力は有る無いではなく、出すか出さないかという話

先日、数年ぶりに鞍馬山から貴船に降りるという、山越えをして来ました。今はもう見る影もありませんが(笑)、40代くらいまではスポーツ好きで体力もバリバリにありました。なので、結構な山にも登って神社参拝などしていたのでした。ただし、基本トレッキ...
せと千佳ness

珠玉の言葉に超絶!悶絶ー!

時折、うわぁーーー!と感動したり、心の奥底から「そう!」と言いたくなるような言葉に出会うことがあります。ドキュメンタリーや映画、ドラマなど。今ドキならYouTubeなどの動画。昔はセミナーに参加した時などに、おおーー!という言葉に出会ったも...
せと千佳ness

私たちの中に眠る底力

先週、母を連れ母の故郷へ旅しました。母は、膝を負傷していての旅だったので心配しつつも、叔父たち(母の弟)の墓参も兼ねていたので予定通り出発。「車で連れて行ってもらえるから楽」と言いつつも、膝が痛いようでいつもの元気はなく、表情も冴えない。が...
せと千佳ness

思考を止めるを修練すると心身が健康になる

人間は思考する生き物ですから、意識してなくても何かしら考えていたりします。そして、現代社会は情報網が張り巡らされて便利になった分、気が休まる暇が無くなったのも感じている方は多いはず。四半世紀前くらいだと、ぼちぼち携帯電話が一般的になって来た...
取り組む

「風の時代」こんな方は気をつけてください

失って初めてわかる事ってありますね。失う前に分りたいんですけれどもーーー。皆さんもそうでしょうが、コロナ前はよく食事に出かけていました。楽しく食べて飲んで、思う存分話して。時に、深ーーーーい話をしたり。どちらかと言うと深ーい話が好きなので、...
気付き

思い込みってねー、ホントにねー!な話

思ってたより、簡単だった考えていたり、大変ではなかったなんて事は今まで数々体験したはずなのに、けっこう同じような事に思い込みに引っかかってることありますよね。コミトレを始めた当初の私の思い込みの一つに<他人に何かを頼むとその人の負担になる>...
取り組む

風の時代、どんな人と一緒にやるか?それが問題だ!

コミトレ有料サイトのメンバーとのzoomミーティングという、プチセミナーを月一で開催していますが、今月テーマにしたのは「風の時代、どんな人と繋がりどんな事をしたら自分が嬉しいか」風の時代 = 人との繋がりやコラボレーションの時代、コミュニケ...