気付き 自分の天才性に気づくと人生サクサク進む 自分のやりたい事は?とか人生の意図は何か?なんて事を一生懸命に探究してきた30年なわけですが、そこでめちゃくちゃ分かった事がある。コレは先日開催したコミトレシェア会で話した事ですが、もっと多くの人に届いてほしいと思ってメルマガにも書いておき... 2025.09.26 気付き
取り組む 自分との対話(コミュニケーション)のコツを掴むと物事を前進させるられる 自分との対話(コミュニケーション)は、私たちは意識せずに行っている。 目の前の信号を走って渡るのかどうかAを買うかBにするか今やるか後にするか店に入るか入らないかどの服・靴にするか食べるか食べないか何時に何をする(しない)か 選択理論で言わ... 2025.09.05 取り組む
気付き 自分が自分を知った分、相手を知る事に許可が出る 「思っていたより話して無かったんだなぁと思いました」あるリーダーさんとのセッションでの言葉。リーダーとし組織のビジョンを明確にして、メンバーに話していたので「自分は話している」と思っていたと。では、何が話せていなかったのか?自分について。自... 2025.08.08 気付き
せと千佳ness 天が私を放っておかないだろう(笑)な話 先日、『天命』について話す会に参加しました。このタイトルの会に集まるって、まぁまぁ濃い人たちに決まってますよね〜(笑)ホンマ、濃い時間でした。 宿命運命使命天命 これ自分の中でどのように区分けされてます?私は天命以外は結構明確に区分けされ... 2025.05.30 せと千佳ness
取り組む 話を聴いてもらうために必要な事は コミトレトレーナーという仕事をしているとよくこんな質問をされます。 説得力ある話し方を教えてほしい目の前の人にちゃんと届くように話すには?納得させるには? 親であれ上司であれ誰かに交渉をする人であれ、まぁ人間をやっていれば絶対に考えること... 2025.05.16 取り組む
取り組む 探究って威力あるんですよねぇ 探究 ≠ 思いを巡らせるコミトレのコンテンツの中でも【探究】ができるようになるのとそうでないのとでは、人生雲泥の差だなぁ〜と思う。【探究】ができるようになって何が一番違うかというと、とても【建設的】な考えができるようになること。悩みごとやモ... 2025.02.21 取り組む
取り組む 毎回フレッシュに大慌ての感情まみれな自分を探究してみた 人間の適応能力って凄まじいなぁ〜と感じている今日この頃です。 ちょっと前までは、とてつもなくしんどい事で「キャパオーバー!!」と思っていたような事でも、数ヶ月後には「当たり前」になっていたり。いったいあの「キャパオーバー!!」って何なんでし... 2025.02.07 取り組む
取り組む ワタクシ、最強パートナーだと思うんだよね〜 ある人との関係を改善したいけれどもどうしたら良いかわからないこのような悩みを抱えたクライアント。私たちは生きている間はずっと人間関係は続くわけですよ、当たり前だけど。その人間関係がギクシャクすると、かなりのストレスを感じるわけで。それが身近... 2025.01.24 取り組む