取り組む フェアさの中で選択する事が重要だと思う 私たちにはそれぞれにクセを持っている。それは行動だけではなく考え方のクセもある訳で、これが在る事で個性を出しているのだけれど、時として自分を苦しめたり踏み出せる一歩を躊躇させたりするイワユル【機能的でないクセ】として現れたりする。この【機能... 2025.06.20 取り組む
取り組む コミュニケーションで不快に思う事とは? 本日のタイトルに関して、コミュニケーショントレーナーとして活動してきて「絶対にこれだよなぁ〜」と思う事。 【受け取ってもらえてない感】=【聴いてもらえてない感】 ・否定で返される・被せて返される・解決策を授けられる ・否定で返されるこれ... 2025.06.06 取り組む
取り組む この世は分かち合いと支え合いで回っている ここ最近、自分でもちょっと面白い感覚になってるなぁ〜と思っている【過渡期の自分】を感じるというか、こりゃ過渡期なんだろうなぁ〜と思っている。ってくらい、新しい感覚。 【若い頃から過渡期を感じる前の自分期】と【これからの自分期】の混じり合った... 2025.05.02 取り組む
取り組む この世は本当に解釈次第で光も差すし闇にもなる ここ最近、あるクライアントは物理的にも精神的にもかなり追い詰められていた。夜中にハッと目覚めてそれから眠れないとか。いや〜これかなりキツいですよねー。ここ数回のセッションはその辛さを吐き出して、とにかく前に進むという状態。こういう時はトレー... 2025.04.11 取り組む
取り組む またやってきた神のお告げ!トレーニングしろってさ〜! 最近、「私って、相当自分を偉いと思って生きてきたんだなぁ」と思ったりするんです。 夫が中華料理店を始めた煽りを受けて(笑)、接客業をやっているわけですよ。まぁ、自分でも似合わないと思う。クライアントの皆様にも驚かれてますが(爆) 笑顔で対応... 2025.04.04 取り組む
取り組む 風の時代に軽やかに本来の自分を発揮するために大事なこと 夢の九連休中の方も多いことでしょう。そして、今年の振り返りや来年をどう過ごすのか?などを考える時期です。毎年やっている【来年をどう生きるかを漢字一文字でコミットメント大会】の去年を振り返ってみると ****2024年を漢字一文字で表すと【蝶... 2024.12.31 取り組む
気付き クリアさは無敵 人生初のバズった体験からの気づきをシェア。 バズったのは、夫の中華料理店。6月末にオープンしたところで、初めての飲食店。まぁーーーーーーーー、色んな課題がどんどん押し寄せる!否応なしに巻き込まれていくワタクシ。まぁまぁのストレスを抱えており... 2024.09.13 気付き
取り組む コミトレセンスが仇になってない?疑惑 『自分の何が目の前の現実を引き起こしたのだろう』私のコミトレのセッションやセミナーで、このフレーズを耳にした人は多いと思います。この問いは何の為に行うのか?をちゃんと掴んでいるのといないのとでは、人生が格段に違ってくるのだけれど、あなたは掴... 2024.07.26 取り組む