取り組む 思い込み・幻想を使いこなせ! 先日、クマの形のハチミツの容器を斜めから見ると、クマの目と鼻の黒丸がめちゃくちゃズレていて全然可愛くないやん!という発見をして思わずSNSに投稿しました。(面白いものはなんでも分かち合いたいタイプ笑)ズレていると気づく前は可愛いと見えていた... 2025.08.01 取り組む
取り組む 自己否定が創り出す現実 はじめに、自己否定は多かれ少なかれどんな人でもやっていることなので、それ自体を否定する必要はありません。自己否定が向上心に変化して前進を創ってきた過去もあるはず。なので、良いとか悪いとかで観ないこと。今回は自己否定が創り出す現実という事で、... 2025.07.18 取り組む
気付き 両親の「昭和パラダイム」にやられてたー!と気づいた時 ワタクシの両親は『ザ・昭和パラダイム夫婦』だったなぁ〜と、クライアントとのセッションで改めて思った。ここで言う『昭和パラダイム』とは、夫は妻が言う事を頭ごなしに否定する妻はそんな夫に毎度お伺いを立てては腹を立てるあったでしょう?この構図。昭... 2025.06.13 気付き
取り組む 大事な人との間で「噛み合わない!」と思った時は 引き上げたい思いが強いからこそ言葉が強くなる 評価されたいからこそ報われない虚無感に苦しむ 上司と部下の人間関係ってホント綱渡り。相手を思っていればいるほど、崩壊スレスレのタイトロープ。 上手くきりぬけたら新たなステージをお互いに迎えられ... 2025.05.09 取り組む
取り組む 6歳児から学ぶ人間の心の動き 優しく仕方がわからないっ! と言いながら泣いた孫6歳児。 いや、衝撃的というか「お?!ぉおおぅ〜 そうかぁ。なるほどなぁ〜そうかぁ〜」と心の中で呟いたのでした。 子どもと居ると色々学ぶなぁ〜と思うわけですよ。ものすごくストレートだから。言葉... 2025.03.14 取り組む
取り組む ワタクシ、最強パートナーだと思うんだよね〜 ある人との関係を改善したいけれどもどうしたら良いかわからないこのような悩みを抱えたクライアント。私たちは生きている間はずっと人間関係は続くわけですよ、当たり前だけど。その人間関係がギクシャクすると、かなりのストレスを感じるわけで。それが身近... 2025.01.24 取り組む
変わる 一年を振り返る時期ですなぁ 今日はもうクリスマスイブ!びっくりするわ!知らぬ間に!!ってワープした訳でも無いので、ちゃんと一年過ごしてきた訳ですが、私たちは日々に追われてすっかり忘れてしまっていることがたくさんありますよね。 その中には、嬉しいことも悲しいことも楽しい... 2024.12.27 変わる
取り組む コミュニケーションも便秘状態だとしんどいんですよね〜な話 人生ってバランスをとることの連続だなぁ〜と思うんです。 なにか生きづらさを感じている時っていうのは、確実にバランスが崩れている。 こうしなければ!と何かに囚われていたり。誰かにこうなってもらわなければ!と必死になっていたり。何かを正しいこと... 2024.12.20 取り組む