せと千佳ness 幼少期の影響ってすごいなぁーと思うドラマの話 リアルタイムではあまり観られないけれど、見逃し配信アプリなどでドラマ観ます。一時期は「テレビは観ない」ってなことに染まっていた(笑)こともありますが、元々はテレビっ子でテレビ大好きだったんです。見逃し配信アプリを使ったことがある方は分かると... 2021.08.17 せと千佳ness
取り組む 怒りを紐解いてみたら 自分が何に誰にどんな時に怒るのか?を探究(紐解いて)みたことありますか?これ結構おもしろいのでオススメです。【怒り】はネガティブな感情なので、普段の生活では出来るだけ目を背けたい事柄じゃないですか?怒っている(感情的になっている)自分を弱い... 2021.07.27 取り組む
せと千佳ness 発達障害は飛び抜けてる部分があるからどこかが凹んでるってことなんだよ Twitterにこんなこと書いてる人がいて、あーー分かるわこの気持ちぃーーとなったのです。「ゆっくりしか物事を進められない、発達障害の私が悪いのですね」実はわたくし、自分で発達障害じゃね?と思うこと多々ある。活字眠り病だし。面白いと思って読... 2021.07.06 せと千佳ness
取り組む どうにかしようとしてストレスを溜めるんですよね〜 先日ブログにも書きましたが、私たちって問題が起きるとそれを一生懸命に解決しようとしますよね。だけど、すぐに解決できないこともあって、それがストレスになってますよね?コミトレを学ぶ前は、解決しようと必死になり過ぎて本当にストレスが服着て歩いて... 2021.05.04 取り組む
取り組む どう自分を軽やかにするか? わたくしがコミトレを通じて多くの人に伝えたい事は、これ!です。軽やかにするとどうなるか?パワフルになって行くんですよ。生きる上で、パワフルさって大事なんですよね。でも、私たちは日々を生きて行く中で、パワーダウンさせる感情も湧く。またそのパワ... 2021.04.27 取り組む
変わる まるで「自分は変化なんかしない!」と思っているかのようなんです 「あー、相当自分を追い込んでたよなー」「誰に言われたワケでも無いのに……」「生きづらいとさえも思ってなかったよなぁ」「でも、常にしんどいなぁーがあったよな…..」「どうにか出来るとも思ってなかったもんなぁ」「諦めているとも自覚せず、人生に絶... 2021.04.06 変わる
取り組む 魂を磨くレベルでトレーニング 最近、NHKのよるドラ「ここは今から倫理です。」が面白いなぁと思って観ている人いないですか?哲学者の言葉や名言がいっぱい出てきて、ほぉ〜となります。ドラマの中のセリフで「魂を磨かなければ、より良くは生きれない」的な言葉が耳に止まりました。そ... 2021.03.02 取り組む
取り組む 自分を快適にするモノの観方のススメ 例1抽選に応募するも、なかなか当たりが来ない場合A:全然当たらない!自分は当たらない人なんだ。やっぱり持ってる人とは違う……B:3万人に当たるって言ってたけど、実は今日は誰も当たってないんだわ、きっと。例2仕事のコンペで、自分の会社が仕事を... 2021.02.09 取り組む