気付き 両親の「昭和パラダイム」にやられてたー!と気づいた時 ワタクシの両親は『ザ・昭和パラダイム夫婦』だったなぁ〜と、クライアントとのセッションで改めて思った。ここで言う『昭和パラダイム』とは、夫は妻が言う事を頭ごなしに否定する妻はそんな夫に毎度お伺いを立てては腹を立てるあったでしょう?この構図。昭... 2025.06.13 気付き
取り組む コミュニケーションで不快に思う事とは? 本日のタイトルに関して、コミュニケーショントレーナーとして活動してきて「絶対にこれだよなぁ〜」と思う事。 【受け取ってもらえてない感】=【聴いてもらえてない感】 ・否定で返される・被せて返される・解決策を授けられる ・否定で返されるこれ... 2025.06.06 取り組む
取り組む 女性に知ってもらいたい「貴女を楽にする」ワークライフバランスの観点 最近、月一で行なっている「シェア会」で、【人生に起こることって全く無駄はない】という話題から、働く女性にとってのワークライフバランスとはという話をする事になって、それが参加メンバーに刺さったらしい。 とあるところからの研修依頼で、女性のキャ... 2024.11.29 取り組む
気付き 詐欺電話がかかって来ての気づき 警視庁からの電話って、そりゃ無いよなぁ〜〜〜って冷静になってみると笑えるけれど、その瞬間はがっつりアップセットが起こるって事を体験。どうも、電話だからこそ余計入り込みやすいように思う。Facebookでもシェアしましたが、最近流行りの詐欺ら... 2024.11.15 気付き
取り組む みんなの地球をみんなで使おう 今日出会った感動の言葉【みんなの地球をみんなで使おう】人間だけが、「ここからは自分のもの」という鳥とか動物には国境とかないいや〜〜もう当たり前っちゃ〜当たり前。だけど、人間はどうしても【所有】という感覚を持っているからこういうことになるんだ... 2024.08.23 取り組む
取り組む コミトレセンスが仇になってない?疑惑 『自分の何が目の前の現実を引き起こしたのだろう』私のコミトレのセッションやセミナーで、このフレーズを耳にした人は多いと思います。この問いは何の為に行うのか?をちゃんと掴んでいるのといないのとでは、人生が格段に違ってくるのだけれど、あなたは掴... 2024.07.26 取り組む
取り組む 自分が決めたことは自分で変えて良い 「自分が決めた事をボロボロになってもやり続けている」こんなフレーズが耳に入ってきて、「ああ、これ私ーーーー」と思ったのでした。だからこそ、「自分が決めたことは自分で変えて良い」昔、聴いたこの言葉に心打たれた。そうなんですよね、自分が決めたこ... 2024.07.12 取り組む
取り組む 自信をつける簡単な方法 自信を失っている時、人生はとても不安定になりますよね。自信をつけたい!という人が多いのも、安定した人生を歩みたいと私たち人間が望んでいるからだと思うわけです。私はもともと【自信】はあるタイプ。若い時は【根拠のない自信】に溢れていました(笑)... 2024.06.07 取り組む