取り組む 「欲」はどんどん出してこ! 「欲」と言われたら、どんな感覚が湧いてきますか?強欲、欲深い、欲張り、欲の塊、禁欲....「欲」という言葉には、何やら「いけない」何かがくっついている感じがしませんか?冷静に考えると、「欲」自体何も悪くない。「欲」欲しい、欲する、求めると言... 2024.03.29 取り組む
気付き こんな人が嫌い!と正直に言ってしまった(笑) 自分が良いと思った事はつい周りの人に言うからかなぁーと言われるその方は、明るく元気な80代。そして、その方がオススメーと言った事は、その界隈でちょっとしたブームになるようないわゆるインフルエンサーの様な方。本当に良いと思った事を片っ端から言... 2023.08.04 気付き
取り組む 受け取り上手のススメ その1 番外編 先週のメルマガを配信してから、受け取るに関する衝撃のレポートを頂きました。前回は、ご厚意や褒め言葉などを受け取るのが苦手な人に向けての内容でしたが、世代によっては受け取り放題(笑)の人たちもいるらしいのです。Z世代と言われる今の若者たちの「... 2023.06.23 取り組む
取り組む 受け取り上手のススメ その1 【受け取る】これには二つの要素があります。①プレゼントや好意、褒め言葉や恩恵を受け取る②感情を受け取るこれらがうまく受け取れると、人生はスムーズだと感じるはず。ですから、コミトレでは【受け取る】もかなり重要なセンスの一つ。ってことは、【受け... 2023.06.16 取り組む
気付き 昔の気づきに更に気づいた事をユルく書いてみた 人にはそれぞれ役割があるんだなぁーと、中学の時だったか気づいた瞬間があって。思春期って、人間関係が複雑じゃないですか(笑)なので、いろいろと自問自答(自分とのコミュニケーション)をしとったわけです。それぞれの役割についての気づきを、どんな事... 2023.05.12 気付き
取り組む 人間を学び・知ると世界観が変わるのですよ 自己肯定感の塊のような人世界は自分中心で回っているって感じの人他人のいうことは全く聞かない、自分が常に正しいと思っている人わがまま、やりにくい、怖い、否定されるから近づきたくないこのような人との付き合い方についての相談を受けることが多いので... 2023.05.05 取り組む
取り組む 気持ちひとつで、人って軽やかになるんですよね 今回は久々にセッションからのシェア。ある会社の経営陣の一人として働くAさん。会食やお祝い、現地視察など外に出る仕事が多い。もともとは、デスクワークの方なので、どちらかと言うとデスクで仕事をしたいタイプ。それが自分には合っていると思っている。... 2023.04.21 取り組む
取り組む 来年に持って行きたくないものは? 2022年もあと10日余り。大掃除や断捨離に励んでらっしゃる方も多いでしょう。大掃除にしても断捨離にしても、ただ『やらねばならない事』だと面白くないですよね。あなたはどんな気持ちで取り組んでいますか?『あなたのバイタリティーのサイクルを回す... 2022.12.20 取り組む