毎週金曜に「せとさんのつぶやき」を更新中

タイミング

取り組む

自分ってどうなりたかったっけ?!

⚫︎自分ってどうなりたかったっけ?!⚫︎これ↑あるクライアントがセッションの中で発した言葉。ちょうど、OL時代の上司の葬儀に参加したタイミングというのもあり、また4月に始まったドラマの中で「人って死んじゃうんですよね」とアラカンカップルの会...
取り組む

この世は本当に解釈次第で光も差すし闇にもなる

ここ最近、あるクライアントは物理的にも精神的にもかなり追い詰められていた。夜中にハッと目覚めてそれから眠れないとか。いや〜これかなりキツいですよねー。ここ数回のセッションはその辛さを吐き出して、とにかく前に進むという状態。こういう時はトレー...
取り組む

迷ったらGOー!今回はほぉ〜の賢(かしこ)発言です

清々しい青空のもと穏やかに幕を開けた2025年。明けましておめでとうございます。それぞれがやりたい事をやれるそんな当たり前な一年でありますようにと願ったのでした。 【当たり前】と言いましたが、当たり前じゃないんですよね、実は。【当たり前】と...
取り組む

コミュニケーションを愉しみたいからこそ

SNSの発達により、多くの人と広くコミュニケーションができるようになりましたよね。Facebookでは、以前勤めていた会社の元上司と気軽にやり取りできるようになったり。勤めていた頃は畏れ多くて直接会話などしたことなかった方とも、SNS上なら...
取り組む

苦しさがあるならば、自分を観てない時なのかも

目標を持つことが、自分が望む結果を手に入れる方法であると言われていますよね。確かに【明確さ】が行動に繋がるので、目標を明確にする事は大事ではあります。が、囚われてないか?のチェックをしないと、苦しさばかりで望む結果を手に入れるのは難しくなっ...
せと千佳ness

人間とは自分とは、本当に興味深い!!って話

「どうしても行動が変わらない人にはどう接していけばいいでしょうか」という質問に対して《信じて待つ》変わらないということは、まだその人にとってはタイミングではないということです。その時、が来るまで待つことです。これはあるメンタルトレーナーが言...
取り組む

ネガティブまみれから自分を救う方法

人生良い時もあれば、最悪ー!と言いたくなる時もある。コミトレについて話していると、良く間違いが起きるのがコミトレをすれば、最悪な時が無くなるという解釈。いやいや、それはネーですぜ親方ーですよぉ。コミトレに取り組めばネガティブが無くなるなんて...
せと千佳ness

気持ちが伝わらないのはこれが原因かも

ある日の電車でのこと。目の前の展開に「どうしたもんかいなぁー」とちょっとモヤモヤ。二人が電車に乗り込んできて空いていた席に一人が着席。もう一人は、その前に立っていた。その横に座っていた人が、いきなり立ち上がり向かいの席に移動。乗り込んできた...