気付き 昔の気づきに更に気づいた事をユルく書いてみた 人にはそれぞれ役割があるんだなぁーと、中学の時だったか気づいた瞬間があって。思春期って、人間関係が複雑じゃないですか(笑)なので、いろいろと自問自答(自分とのコミュニケーション)をしとったわけです。それぞれの役割についての気づきを、どんな事... 2023.05.12 気付き
取り組む 人間を学び・知ると世界観が変わるのですよ 自己肯定感の塊のような人世界は自分中心で回っているって感じの人他人のいうことは全く聞かない、自分が常に正しいと思っている人わがまま、やりにくい、怖い、否定されるから近づきたくないこのような人との付き合い方についての相談を受けることが多いので... 2023.05.05 取り組む
取り組む 過去を否定すると未来を自由に生きれなくなる 人生を進めていると、忘れたいことや無かったことにしたいと思う体験や出来事が、一つや二つは出来てくるものですよね。だけれども、そんな過去も否定してはいけないと思う訳です。もし、これを読んで「そんな事ない!あんな体験要らない!」と思う方がいるな... 2023.04.28 取り組む
取り組む 気持ちひとつで、人って軽やかになるんですよね 今回は久々にセッションからのシェア。ある会社の経営陣の一人として働くAさん。会食やお祝い、現地視察など外に出る仕事が多い。もともとは、デスクワークの方なので、どちらかと言うとデスクで仕事をしたいタイプ。それが自分には合っていると思っている。... 2023.04.21 取り組む
取り組む 実はちゃんと成長しているんです コミトレのセッションを続けている方々の中には、「はぁー、もう全然成長していない!」と自分を責めたくなる時があるものです。実際、面白いことに、それぞれの方が同じ様なことにつまずいているのは確か。でも、それは「全然ダメ!」とか「全く成長していな... 2023.04.14 取り組む
取り組む 素の自分を出しても死にはせん Facebookでもつぶやきましたが、1月から毎日やろうと思っていた運動を、4月1日まですっかり忘れ去っていたことに驚愕したせと千佳です(爆)新年度が始まって、ひと段落した人も、これから!という人もいるでしょうが、皆様いかがお過ごしでしょう... 2023.04.07 取り組む
気付き 「インナーチャイルド」に反応する方はぜひ試して! インナーチャイルドとは、誰の中にもある領域のことです。「男性であっても女性性を持っている」などと言われる様に、私たちの中には生まれ持った色んな領域があって私たちは構成されているという事です。それぞれの領域が適切に働いてバランスをとって私たち... 2023.03.31 気付き
気付き 遅れてやってきたイナズマ級の衝撃的気づき 時々やってくるんですよねー、気づきが。衝撃的な。イナズマ級のヤツが。それは、ゆったりお風呂タイムにやってきた。ある方の事を考えていたのです。その方は人当たりも良いし、多くの人に笑顔を届けたいという活動をしている。やっている事の方向性も似てい... 2023.03.21 気付き