毎週金曜に「せとさんのつぶやき」を更新中
気付き

ウキウキワクワクで居られる思い込みで生きていく

【人生に起きる事はすべて自分の思い(込み)でできてる】という言葉がありますが、あなたはこれを聴いてどんな感覚が湧いてきますか?責められているように感じるなんかムカつく心がザワっとするなぜかアイタタターと思ってしまうまさにその通り!と納得する...
せと千佳ness

ゆるーーーくが継続のコツ

最近、「一粒万倍日」や「天赦日」など、開運日情報がSNSなどでも多く見られるようになってきたので、みなさんもご存知でしょうが6日は今年最初で一年でも数日の開運日でしたね。開運日だ!と縛られるのは良くないと思いますが、ちょっとお祭りっぽくて今...
せと千佳ness

新年明けましておめでとうございます

2023年の年明けは、お天気に恵まれてコートを着ていたら暑いくらいの初詣日和でしたね。行動制限がない久々のお正月で、それぞれの気持ちが爆発したかのような人出になっているのを見ると、自由に行動できること、安全に生活できることのありがたさが身に...
コミットメント

年末恒例、来年を漢字一文字で表すと?

2022年最後の侍倶楽部通信となりました。今年はどんな年だったでしょうか?クリスマスが終わったばっかりで、まだそんな事考えられない!という方も多いかもしれませんが、そろそろ考える時がやって参りましたよ。個人的なことは後にして、今年の世の中を...
取り組む

来年に持って行きたくないものは?

2022年もあと10日余り。大掃除や断捨離に励んでらっしゃる方も多いでしょう。大掃除にしても断捨離にしても、ただ『やらねばならない事』だと面白くないですよね。あなたはどんな気持ちで取り組んでいますか?『あなたのバイタリティーのサイクルを回す...
取り組む

自分に優しく出来ない私たち

先日、公式LINEに「自分に感謝する」と言う内容を投稿したのですが、案外これが私たちは苦手なんですよね。そう言うメッセージをくださる方がいました。自分で投稿しといてなんですが、そもそも、自分に感謝すると言う概念が無くない?(笑)私は無かった...
取り組む

能力は有る無いではなく、出すか出さないかという話

先日、数年ぶりに鞍馬山から貴船に降りるという、山越えをして来ました。今はもう見る影もありませんが(笑)、40代くらいまではスポーツ好きで体力もバリバリにありました。なので、結構な山にも登って神社参拝などしていたのでした。ただし、基本トレッキ...
取り組む

この世はホント、諸行無常、栄枯盛衰なんですよねーーという話

セッションをしていると、自分でも「ほぉーー」と思うようなことを言っていて、自分で言ったことに「なるほど」と思うことがあるのです。てか、ほぼそう言う状態と言っても過言ではない(笑)こう言う状況だとクライアントさんたちは、私(せと千佳)が賢いの...