せと千佳ness これを読むと直感力が開きます! 直感が正しいとか直感を使って生きた方が良いなど、直感活用のススメ的な言葉を聞いたことありますよね。思考が入ると、事の本質が視えなくなるということのようですが、自分が直感と思ったものが本当に直感なのか?とか考えたりする変に疑い深いせと千佳です... 2021.12.07 せと千佳ness
取り組む 本当の豊さとは?の探究で色々観えてきた新たなもの 小さい頃は、日本が行け行けドンドンの時代で、大量生産・大量消費が豊さの象徴だったから、量が少ないことに不平不満を言うと必ず言われたのが「量より質」世の中の空気感からするとこの言葉は、言い訳というか誤魔化すための言葉のように感じていたというこ... 2021.11.30 取り組む
取り組む 心の奥底の本心を観てみる これ↑は19日の部分月食の満月の日に、公式LINEのメッセージとして発信したものです。これを読んでくれている方の中には、公式LINEで見たという人もいるかも知れません。本日のテーマはとても大切だと感じるので、侍倶楽部通信でも投げかけをしよう... 2021.11.23 取り組む
取り組む そろそろ年末年始に向けて動き出す時ですな 2021年もコロナ禍で色んな変更や変化を余儀なくされてきましたね。これも今の私たちに必要な事っちゃー必要な事なんですが、まぁまぁの激しさではあります。しかし、こんな変化を体験するのもこの時代に生きているから[こそ]と思ったりもします。さて、... 2021.11.16 取り組む
せと千佳ness あたしゃ、不動明王かなんかか? 先日、久しぶりに会った友人から「今日は叱られに来ました」と。どうも、わたくしこの手の話が多い。コーチングセッションに来られた経営者の方々がよく口にした言葉も、「今日[も]首を洗って来ました」だった……時々、あたしゃ不動明王とかに見えてるのか... 2021.11.09 せと千佳ness
取り組む カミングアウト、そしてエネルギーをアップさせる! 【実は私、◯◯なんです】前回の侍倶楽部通信では、この◯◯に隠し持っている自分の本音を入れてみること、カミングアウトをオススメしました。私の場合は【アホ】とカミングアウトすることで、軽やかさを通り越してニヤニヤが止まらない状態に。これは、自分... 2021.11.02 取り組む
気付き ◯◯を認めてみたら 最近、気づいた事本当はアホなんやな(カシコじゃない)です。と言っても、決して自虐的とか自己否定からではなく、本気で気づいてしまったんです(笑)なんかね、ちょっと私って賢いんちゃうかなとか思ったりしてたんです。ちょっと、すごいんじゃないかと(... 2021.10.26 気付き
取り組む 「風の時代」こんな方は気をつけてください 失って初めてわかる事ってありますね。失う前に分りたいんですけれどもーーー。皆さんもそうでしょうが、コロナ前はよく食事に出かけていました。楽しく食べて飲んで、思う存分話して。時に、深ーーーーい話をしたり。どちらかと言うと深ーい話が好きなので、... 2021.10.19 取り組む