毎週金曜に「せとさんのつぶやき」を更新中
変わる

焦りや葛藤を悪とせずに

わたくしにもたくさんの葛藤があるわけですが、どっしりとした風貌からかコミトレトレーナーという肩書きからか、葛藤など無縁と思われがち。んなことあるわけもなく(笑)、人生まぁまぁ足掻いているのであります。 そんな足掻きのシェアも最近はバンバンし...
取り組む

人が人に与える影響って本当にすごいよなぁと思う

与える影響って目には見えないけれど、確実に存在しているのはみんな知っているはず。もし、目に見えたら眩し過ぎて目を開けていられないくらいじゃないか?と思ったりする。 って思う体験が、先日開催した9月のシェア会。 今年6月から、ひっそりと(笑)...
気付き

クリアさは無敵

人生初のバズった体験からの気づきをシェア。 バズったのは、夫の中華料理店。6月末にオープンしたところで、初めての飲食店。まぁーーーーーーーー、色んな課題がどんどん押し寄せる!否応なしに巻き込まれていくワタクシ。まぁまぁのストレスを抱えており...
気付き

不快や不具合が新しい未来を創る

「私がやって欲しかった事をやっているだけ」 NHK朝ドラ「虎に翼」で耳に残ったセリフ。出産を控えた女性職員が、出産後戻って来られるよう制度を新たに創ろうとする先輩職員・寅ちゃんに対して、「どうしてこんなに良くしてくれるのか?」との問いに対し...
変わる

「復讐」を考えた事がある人は6割

「韓流ドラマでも復讐をやって、スッキリした人を見たことないわよね」 これは、学生時代に受けた「いじめ」に悩む男性からの相談に対するマツコ・デラックスさんの言葉の一部。この男性は成人して個人事業主として成功もしているようだけど、「復讐せねば収...
取り組む

みんなの地球をみんなで使おう

今日出会った感動の言葉【みんなの地球をみんなで使おう】人間だけが、「ここからは自分のもの」という鳥とか動物には国境とかないいや〜〜もう当たり前っちゃ〜当たり前。だけど、人間はどうしても【所有】という感覚を持っているからこういうことになるんだ...
取り組む

昨今の誹謗中傷問題

誹謗中傷は良くない そりゃそうですが、それだけ言ってても減ることはないなぁ〜と思うのです。何故にゆえに?とちゃんと探究しない事には、どうアプローチしたら良いかがわからないから。 ですからまずは、『誹謗中傷って何故にゆえに起きるのか?』です。...
気付き

日本人の食事の仕方は美しい?

最近まで気づかなかった日本人のパラダイムを発見したみたいな?という事でシェア。 最近、夫が飲食店を始めたので手伝っているわけです。なんの宣伝もしていないので、お客様として来てくれるのはほぼ夫の人脈。日本人は私一人。ちょっと留学でもして、アル...