先日、SNSにアップしたのですが、自己嫌悪って削ります、心を。
何を隠そうワタクシ自己嫌悪に陥っておりました。
他人から見たら「なにをそんな事で?」と思うことで自己嫌悪って発生しますよね〜
ワタクシもそう。
ワタクシ、余裕のない自分を嫌う傾向が強い。
余裕がないと思わぬミスを犯す。そして、それに対する対応が雑になる。
なぜならミスにアップセットするから〜〜
あー、なんて単純なんでしょ!
でも、何歳になってもコレですから、コレは私がこの自分をしっかり掴んでちゃんと使いこなすようにトレーニングしなさいってポイントなわけ。
このように書いていると「うんうん、そうそうそれだけの事」と思えるけれど、余裕がなくなるとこう思えなくなる。
で、しっかり自己嫌悪に陥るってわけです。
自己嫌悪は軽いものだと数時間、長くても数日で回復しますが、そうでないものもある。
それは積み重ねてしまった自己嫌悪。
コレ自分の存在自体を嫌悪するまさに【自己嫌悪】
余裕のない自分を嫌うというワタクシの自己嫌悪は、まさに積み重ねた自己嫌悪でした。
余裕がない自分は弱い、コレではいけない!こんな自分ではダメだと小さい頃から自分を叱咤激【怒】し続けた。
なんか今思えば、自分に可哀想なことをしていたなぁ〜と思うのですが、甘やかしてはいけないって感覚で叱咤激【怒】し続けたわけです。
その甲斐?あって、ガッツリそんな自分を【自己嫌悪】してました。
ですが、コミトレでの探究を使って、自分とコミュニケーションを重ねてみた。
まぁ、自分の弱点というか嫌悪している部分なので、ちょっとずつしか進まんわけですよ。
だから自己嫌悪するような事がある毎に、ちょっとずつ自分に質問(コミュニケーション)する。
余裕がないのがなぜにゆえに弱いのか?
弱いとはなんぞや?
強いとはなんぞや?
強くないといけないのは何がそう言わせる?
などなど。
色々、自分に質問(コミュニケーション)してみて、
<余裕がないと後悔するような行動をするからその自分が嫌>
という答えに「そうか!」と納得。
前述のコレ
余裕がないと思わぬミスを犯す。そして、それに対する対応が雑になる。
なぜならミスにアップセットするから〜〜
アップセットでやらかす自分を情けないと思ってしまうんです。
でもね、人間なんですよ、コミトレトレーナーも。
だからこれを自分に言い聞かせるんです。
人間だもの
って。
神様じゃないし、やらかすんです。やらかしたくないけどさ。
幾つになってもアップセットは起きるし。
人間だもの。
だけど、今度はもっとマシな自分で対応できるようにしよう。
ちょっとでも自分が清々しくいられるように行動しよう。
あの時どうしたら良かったっけ?私?
ってな改善のための質問(コミュニケーション)を自分に行うと、心が軽やかになっていきます。
コミトレを何年やっても神様にも完璧にもなれないけれど、自分を救う・心を軽やかにするコミュニケーションは身についてきます。
そして、ガッツリ自己嫌悪していたのが、少しずつ軽くなっていったのでした。
そのうち、数時間で自己嫌悪を中和分解できるようになりました。
これは私の人生をものすごく軽やかにしたのはいうまでもない!
学んだコミトレセンスをフル活用して、自分を救って軽やかさと前進する力へと繋げてください。
☆とほかみえみため◆◇あることがたし☆
自己嫌悪から自分を救う方法

この記事は約3分で読めます。