毎週金曜に「せとさんのつぶやき」を更新中

取り組む

取り組む

人生激変ですよ、ホント

ウジウジするのが嫌いメソメソもいやいつでも凛々しく!!なーんて、思って生きているわけですよ、わたくし。これはどうやら、母方の祖母の影響。母もそんな感じ(笑)祖母は細身で小柄だったけれど、武士のような人だった(笑)戦争を生き抜き、夫を早くに亡...
取り組む

社会人一年目のお子さんがいるなら参考まで

姪っ子が4月から社会人一年目。なので、やたらとTwitterの新人さんたちのつぶやきが気にかかる叔母バカです(笑)そして長年、教育委員会から研修の依頼を頂いているので、新任の先生方のTwitterも気になる(笑)自分が新人だった時を思い返す...
取り組む

風の時代、どんな人と一緒にやるか?それが問題だ!

コミトレ有料サイトのメンバーとのzoomミーティングという、プチセミナーを月一で開催していますが、今月テーマにしたのは「風の時代、どんな人と繋がりどんな事をしたら自分が嬉しいか」風の時代 = 人との繋がりやコラボレーションの時代、コミュニケ...
取り組む

【自分の自由時間】をどう確保すればいいのか?

クライアントとのセッションで、「仕事が忙しく、帰ったらぐったりでプライベートな時間をとることが出来ない」自分のやりたいことをやる時間を作り出したいというテーマを扱っていました。私も会社員時代そんなことを言うていたなぁー100時間残業をして、...
取り組む

魂を磨くレベルでトレーニング

最近、NHKのよるドラ「ここは今から倫理です。」が面白いなぁと思って観ている人いないですか?哲学者の言葉や名言がいっぱい出てきて、ほぉ〜となります。ドラマの中のセリフで「魂を磨かなければ、より良くは生きれない」的な言葉が耳に止まりました。そ...
取り組む

自分を快適にするモノの観方のススメ

例1抽選に応募するも、なかなか当たりが来ない場合A:全然当たらない!自分は当たらない人なんだ。やっぱり持ってる人とは違う……B:3万人に当たるって言ってたけど、実は今日は誰も当たってないんだわ、きっと。例2仕事のコンペで、自分の会社が仕事を...
取り組む

人類は触発を受けて前進していくー

コミトレメンバーで作るFBグループに、あるメンバーが自分の体験を投稿(シェア)してくれました。内容としては、マンションの管理組合についてのこと。くじ引きで役員になったりしますよね。役員でない時は、えらい文句言う人がいたり、無責任な人がいたり...
取り組む

人生には「お試し」と言うギフトがやってくる

これは↑セミナーやセッションでもよく言っているので、うんうんとうなづいてらっしゃる方も多いでしょう。コミトレをやっているとちょいちょい【お試し】がやってくるのが、分かるようになります。そして、その度に「はぁー、そうそう!そうですそうです。解...