変わる 人を活性させる力 コロナ禍でコミュニケーションの力が改めて認められています。互いにマスクをつけてコミュニケーションすると表情筋の動きや脳の刺激が低下しますが、どちらか一方でもマスクを外した途端に数値が上がるという実験結果が出ています。コミュニケーションには人... 2021.05.11 変わる
取り組む どう自分を軽やかにするか? わたくしがコミトレを通じて多くの人に伝えたい事は、これ!です。軽やかにするとどうなるか?パワフルになって行くんですよ。生きる上で、パワフルさって大事なんですよね。でも、私たちは日々を生きて行く中で、パワーダウンさせる感情も湧く。またそのパワ... 2021.04.27 取り組む
取り組む 人生激変ですよ、ホント ウジウジするのが嫌いメソメソもいやいつでも凛々しく!!なーんて、思って生きているわけですよ、わたくし。これはどうやら、母方の祖母の影響。母もそんな感じ(笑)祖母は細身で小柄だったけれど、武士のような人だった(笑)戦争を生き抜き、夫を早くに亡... 2021.04.20 取り組む
変わる まるで「自分は変化なんかしない!」と思っているかのようなんです 「あー、相当自分を追い込んでたよなー」「誰に言われたワケでも無いのに……」「生きづらいとさえも思ってなかったよなぁ」「でも、常にしんどいなぁーがあったよな…..」「どうにか出来るとも思ってなかったもんなぁ」「諦めているとも自覚せず、人生に絶... 2021.04.06 変わる
気付き 集団欲求をとても感じた日 人間には三大欲求というものがあると学んだ時、ものすごく、へぇーーーーーーーーーーーーーー!と思ったのでした。なので、セミナーや研修などでよくこの話をします。人間の三大欲求とは?食欲性欲集団欲食欲と性欲については、すぐ出てくると思いますが、集... 2021.03.16 気付き
取り組む 魂を磨くレベルでトレーニング 最近、NHKのよるドラ「ここは今から倫理です。」が面白いなぁと思って観ている人いないですか?哲学者の言葉や名言がいっぱい出てきて、ほぉ〜となります。ドラマの中のセリフで「魂を磨かなければ、より良くは生きれない」的な言葉が耳に止まりました。そ... 2021.03.02 取り組む
気付き 客観的視点が動いているか? 自分が客観的に物事を観れているかという視点は、ものすごく必要だと思っていますが、改めて自分を振り返らねば!と思う出来事がありました。ある方をご紹介頂き、お話をさせて頂いたところ「その話はこういうことでしょう」「どうせ、こういう結末でしょう」... 2021.01.26 気付き
取り組む 人生には「お試し」と言うギフトがやってくる これは↑セミナーやセッションでもよく言っているので、うんうんとうなづいてらっしゃる方も多いでしょう。コミトレをやっているとちょいちょい【お試し】がやってくるのが、分かるようになります。そして、その度に「はぁー、そうそう!そうですそうです。解... 2021.01.12 取り組む