毎週金曜に「せとさんのつぶやき」を更新中

気付き

気付き

ガッツリ自分に返ってきたシェア会での会話

今回は7月のシェア会ネタ。 6月のシェア会は、『自分に優しくするってどういう事?!』をみんなで探究。『自分に優しくしたら(甘やかしたら)、堕落する』というパラダイムが作用しやすいからね〜。このパラダイムに苦しんでいる人類は多いはず。 7月の...
気付き

『体験しない』という体験もある

ワタクシの毎朝のルーティーンの中に「アメノミナカヌシさま、神様、宇宙、高次元の皆様からのメッセージを一人でも多くの人に伝え、愛と勇気と元気と希望の光をお届けします」と、神棚に手を合わせてコミットするというのがあります。 今日のタイトルの【『...
変わる

楽して生きる

この言葉に抵抗感が湧く人は「昭和的精神の人」(笑) 先日の少人数制のシェア会で出た話。面白いよねー、平成生まれちゃんは「楽して生きる」事を楽しめるらしい。「らしい」と言うているアタクシは、バリバリの昭和的精神の人(爆) さて、抵抗感を持った...
取り組む

何事にも十分な探究が必要なんだよなぁーと思った日

不定期で行っているリモート会での事。この会には、カウンセリングやコーチングを学んだ人が参加しているので、いつも触発と深い気づきを得る。 AIの活用方法や政治経済の話の後で、最も印象的な話が『子どものスマホ事情』 今どきは、小学生でもスマホを...
気付き

「足りない」「不完全」の中に個性や輝きがある

劣等感、不足感、不完全感 こういう感情が生まれてくると、自己否定へと繋がっていく流れ。感じたくない感情ですが、何故にゆえにこんな「要らん」感情を生んでしまうんでしょうかねー。【「自分」の中に「完全なる理想」があって、それと比較してしまう】 ...
気付き

人生観を変える気づきは「自責の念」を連れてやってくる

コミトレをやっていると、突然「世界」の観え方が変わる体験をする。 今まで怖いと思っていた事や人が「突然何でもなくなる」とか、扱いにくいから苦手と思っていた部下が気にならなくなる等など。あまりの変化に頭がついて行けず「キョトン」としてしまうほ...
気付き

ランチ会での言葉で気づいた事

自分の才能は他人からの言葉で気づく ってな言葉がありますが、自分のことは案外知らないんですよねー、私たちって。自分の隠れた才能を知りたいと思えば、他人からよく言われる言葉を思い出すと良いというわけです。当たり前にできている事を、ことさら才能...
気付き

愛と人間関係の距離感

人間関係の問題で一番と言って良いのでは?と思うのがこの【距離感】これを測り間違えると関係を拗らせるよなぁーと思うわけです。人間関係の中でも、親兄弟姉妹、夫婦・恋人、友人これらの人間関係は親密であるが故に、距離感の取り方が難しくなるなぁーと。...