毎週金曜に「せとさんのつぶやき」を更新中

気付き

コミットメント

暮の元気なご挨拶♪

今年最後のメルマガになりました。毎年の恒例ですが、早っ!ですよねー特に、12月って有った?くらいの勢いです、ホント(笑)さて、せっかくこのメルマガを読んでくださっているのだから、今年2023年の振り返りをしてみてください。なぜ、大人になると...
気付き

最近やっと腑に落ちたこと

いやー、こんな事シェアしたら「今頃?!」とか言われそうーと思って躊躇していたのですが、私と同じようにピンと来てない人も多いのじゃないか?と思い、勇気を出してシェアします。最近、やったピンと来たことに【今日が一番若い】この言葉。正直、「何を言...
気付き

殻を破るだけが成長じゃない!という気づき

Aさんとのセッションで、わたくしに新たな発見が!わたくし、この仕事を20年以上やってますが、初めての感覚でとても興味深かったのです。人が成長することを「殻を破る」などと表現しますよね。てことで、「殻は破るもの」というパラダイムが、多くの人に...
取り組む

自分を大事にするとはどうすれば良いのか?

【自分を大事に】このフレーズ、よく耳にする人も多いはず。セッションでもクライアントが「自分を大事にしていないって言われるんです」などと話に挙がる。ちょっと前は、【自己受容】という言葉が、【自分を大事に】と同意語で使われていたように思う。結局...
気付き

苦しい思い込みからウソのように軽やかになった人の話

人生、全ては自分次第これを聞くと、「『あなたが悪いから人生がしんどいのよ』と言われているようで」という人がいるのだけれど、そういう事じゃーないのよぉーの実例を本日はシェア。昔からよく知っているAさんの話。よく状況を見渡せて、最善策をどんどん...
気付き

ラッキーを引き寄せる体質になるために必要な事

ラッキーをどんどん引き寄せる体質になれたら嬉しくないですか?現時点で、そんな体質以外の人は全員、「はいっ!」というはず(笑)『ラッキーをどんどん引き寄せる自分になる』ってなタイトル?のセミナーをやってた事もあったなぁー、今思い出しましたが(...
変わる

思い通りに行かないイライラを中和する方法

予定通りに行かない思い通りに行かないこんな時は誰でもイライラしますよねー。特に、日本人は。なんせ、電車が3分遅れても「ごめんなさいアナウンス」が入る国ですからー(笑)そんな日本に生まれ暮らして早アラカン(笑)バリバリのティピカル(典型的な)...
変わる

卵が先か?ニワトリが先か?的な話

今回は家族の話。あるクライアントが、母親の話を聴くのがイヤ!耐えられない!と。詳しく聴いてみると・今まで仲が良かった人の悪口を言うので聞いてられない。・話を聴かない。ということで怒っている模様。何十年も仲が良かったご近所さんが、話を聞かず自...