毎週金曜に「せとさんのつぶやき」を更新中

コミトレ

取り組む

社会人一年目のお子さんがいるなら参考まで

姪っ子が4月から社会人一年目。なので、やたらとTwitterの新人さんたちのつぶやきが気にかかる叔母バカです(笑)そして長年、教育委員会から研修の依頼を頂いているので、新任の先生方のTwitterも気になる(笑)自分が新人だった時を思い返す...
変わる

まるで「自分は変化なんかしない!」と思っているかのようなんです

「あー、相当自分を追い込んでたよなー」「誰に言われたワケでも無いのに……」「生きづらいとさえも思ってなかったよなぁ」「でも、常にしんどいなぁーがあったよな…..」「どうにか出来るとも思ってなかったもんなぁ」「諦めているとも自覚せず、人生に絶...
取り組む

風の時代、どんな人と一緒にやるか?それが問題だ!

コミトレ有料サイトのメンバーとのzoomミーティングという、プチセミナーを月一で開催していますが、今月テーマにしたのは「風の時代、どんな人と繋がりどんな事をしたら自分が嬉しいか」風の時代 = 人との繋がりやコラボレーションの時代、コミュニケ...
取り組む

【自分の自由時間】をどう確保すればいいのか?

クライアントとのセッションで、「仕事が忙しく、帰ったらぐったりでプライベートな時間をとることが出来ない」自分のやりたいことをやる時間を作り出したいというテーマを扱っていました。私も会社員時代そんなことを言うていたなぁー100時間残業をして、...
せと千佳ness

みんな先天性M?!という話(笑)

昔、と言っても十数年前。まだ、私が駆け出しの頃、こんな比喩をして笑っていました。私のクライアントやセミナー参加者って、みんな【先天性M(マゾ)】だわー記憶にある方もいるでしょう。ナンだか懐かしいです。最近は、すっかり丸くなって(爆)、わたく...
取り組む

魂を磨くレベルでトレーニング

最近、NHKのよるドラ「ここは今から倫理です。」が面白いなぁと思って観ている人いないですか?哲学者の言葉や名言がいっぱい出てきて、ほぉ〜となります。ドラマの中のセリフで「魂を磨かなければ、より良くは生きれない」的な言葉が耳に止まりました。そ...
コミットメント

年齢を重ねると減ってくるものは?

「年齢を重ねると減ってくるものは?」と問われたら、どんな言葉が湧きます?血気根拠のない自信勇気思い切り行動力なかには黒毛とか、ホルモンとか、ハリとか(笑)ってのもありますがわたくしが今、圧倒的に減ったと思うものは【自己投資としての時間】若い...
変わる

今まで言えなかったことが言えるようになってきた

【今まで言えなかったことが言えるようになってきた】こんな変化を体験しているクライアントが「コミトレってすごいです!!」と言いました。コミトレに取り組んで、メキメキ人生を変化させていますから、もう大絶賛です(笑)案外ね、バンバン言えそうな人ほ...