取り組む シェアの効果についてシェア タイトルがちょっとややこしいですが(笑)、シェアって本当に私たちに素晴らしい効果をもたらしてくれるなぁ〜〜〜と改めて思う次第。 元々シェア好きなワタクシ。誰に言われた訳でもなく、自分が良いなぁと思ったものはすぐにSNSで発信する「勝手に回し... 2025.05.23 取り組む
取り組む 大事な人との間で「噛み合わない!」と思った時は 引き上げたい思いが強いからこそ言葉が強くなる 評価されたいからこそ報われない虚無感に苦しむ 上司と部下の人間関係ってホント綱渡り。相手を思っていればいるほど、崩壊スレスレのタイトロープ。 上手くきりぬけたら新たなステージをお互いに迎えられ... 2025.05.09 取り組む
取り組む この世は分かち合いと支え合いで回っている ここ最近、自分でもちょっと面白い感覚になってるなぁ〜と思っている【過渡期の自分】を感じるというか、こりゃ過渡期なんだろうなぁ〜と思っている。ってくらい、新しい感覚。 【若い頃から過渡期を感じる前の自分期】と【これからの自分期】の混じり合った... 2025.05.02 取り組む
取り組む 自分ってどうなりたかったっけ?! ⚫︎自分ってどうなりたかったっけ?!⚫︎これ↑あるクライアントがセッションの中で発した言葉。ちょうど、OL時代の上司の葬儀に参加したタイミングというのもあり、また4月に始まったドラマの中で「人って死んじゃうんですよね」とアラカンカップルの会... 2025.04.25 取り組む
取り組む この世は本当に解釈次第で光も差すし闇にもなる ここ最近、あるクライアントは物理的にも精神的にもかなり追い詰められていた。夜中にハッと目覚めてそれから眠れないとか。いや〜これかなりキツいですよねー。ここ数回のセッションはその辛さを吐き出して、とにかく前に進むという状態。こういう時はトレー... 2025.04.11 取り組む
取り組む またやってきた神のお告げ!トレーニングしろってさ〜! 最近、「私って、相当自分を偉いと思って生きてきたんだなぁ」と思ったりするんです。 夫が中華料理店を始めた煽りを受けて(笑)、接客業をやっているわけですよ。まぁ、自分でも似合わないと思う。クライアントの皆様にも驚かれてますが(爆) 笑顔で対応... 2025.04.04 取り組む
変わる 自己嫌悪から自分を救う方法 先日、SNSにアップしたのですが、自己嫌悪って削ります、心を。何を隠そうワタクシ自己嫌悪に陥っておりました。他人から見たら「なにをそんな事で?」と思うことで自己嫌悪って発生しますよね〜ワタクシもそう。ワタクシ、余裕のない自分を嫌う傾向が強い... 2025.03.21 変わる
取り組む 6歳児から学ぶ人間の心の動き 優しく仕方がわからないっ! と言いながら泣いた孫6歳児。 いや、衝撃的というか「お?!ぉおおぅ〜 そうかぁ。なるほどなぁ〜そうかぁ〜」と心の中で呟いたのでした。 子どもと居ると色々学ぶなぁ〜と思うわけですよ。ものすごくストレートだから。言葉... 2025.03.14 取り組む