取り組む またやってきた神のお告げ!トレーニングしろってさ〜! 最近、「私って、相当自分を偉いと思って生きてきたんだなぁ」と思ったりするんです。 夫が中華料理店を始めた煽りを受けて(笑)、接客業をやっているわけですよ。まぁ、自分でも似合わないと思う。クライアントの皆様にも驚かれてますが(爆) 笑顔で対応... 2025.04.04 取り組む
変わる 自己嫌悪から自分を救う方法 先日、SNSにアップしたのですが、自己嫌悪って削ります、心を。何を隠そうワタクシ自己嫌悪に陥っておりました。他人から見たら「なにをそんな事で?」と思うことで自己嫌悪って発生しますよね〜ワタクシもそう。ワタクシ、余裕のない自分を嫌う傾向が強い... 2025.03.21 変わる
取り組む 6歳児から学ぶ人間の心の動き 優しく仕方がわからないっ! と言いながら泣いた孫6歳児。 いや、衝撃的というか「お?!ぉおおぅ〜 そうかぁ。なるほどなぁ〜そうかぁ〜」と心の中で呟いたのでした。 子どもと居ると色々学ぶなぁ〜と思うわけですよ。ものすごくストレートだから。言葉... 2025.03.14 取り組む
取り組む 自分の望みを叶えるために必要なものは 何だか最近、私の周りで望みが叶っている人が多い。しかも、その達成スピードが断然にアップしている気がする。まぁだからと言って全てが薔薇色ってわけでもない。望んでいたことが起こっているのだけれどメチャクチャ抵抗感が出ている人や、変化が起こってい... 2025.02.28 取り組む
取り組む 探究って威力あるんですよねぇ 探究 ≠ 思いを巡らせるコミトレのコンテンツの中でも【探究】ができるようになるのとそうでないのとでは、人生雲泥の差だなぁ〜と思う。【探究】ができるようになって何が一番違うかというと、とても【建設的】な考えができるようになること。悩みごとやモ... 2025.02.21 取り組む
コミットメント 何の気なしの緩〜〜い感じの威力 やっぱり、自分の思いを言葉にする→頻繁に発するってすごい威力があるんだなぁ〜と思います。まぁ、だから毎年コミットメント大会を開催しているんですが。コロナ禍で集まれなくてもzoomとかでもやってたし(笑)【すごい威力】ってことは知ってますが、... 2025.02.14 コミットメント未分類
コミットメント 今年の漢字一文字&予祝 参加者8名&ワタクシ、総勢9名で今年2025年の生き方をコミットメントしました。 2024年の春ごろから「2025年は変化する」 となんとなく感じてはいたものの、何がどう変化するかの具体的はことは分からずーーーでも、2024年の秋以降、なん... 2025.01.31 コミットメント
取り組む ワタクシ、最強パートナーだと思うんだよね〜 ある人との関係を改善したいけれどもどうしたら良いかわからないこのような悩みを抱えたクライアント。私たちは生きている間はずっと人間関係は続くわけですよ、当たり前だけど。その人間関係がギクシャクすると、かなりのストレスを感じるわけで。それが身近... 2025.01.24 取り組む