毎週金曜に「せとさんのつぶやき」を更新中

コミトレ

取り組む

気持ちひとつで、人って軽やかになるんですよね

今回は久々にセッションからのシェア。ある会社の経営陣の一人として働くAさん。会食やお祝い、現地視察など外に出る仕事が多い。もともとは、デスクワークの方なので、どちらかと言うとデスクで仕事をしたいタイプ。それが自分には合っていると思っている。...
取り組む

実はちゃんと成長しているんです

コミトレのセッションを続けている方々の中には、「はぁー、もう全然成長していない!」と自分を責めたくなる時があるものです。実際、面白いことに、それぞれの方が同じ様なことにつまずいているのは確か。でも、それは「全然ダメ!」とか「全く成長していな...
取り組む

素の自分を出しても死にはせん

Facebookでもつぶやきましたが、1月から毎日やろうと思っていた運動を、4月1日まですっかり忘れ去っていたことに驚愕したせと千佳です(爆)新年度が始まって、ひと段落した人も、これから!という人もいるでしょうが、皆様いかがお過ごしでしょう...
気付き

遅れてやってきたイナズマ級の衝撃的気づき

時々やってくるんですよねー、気づきが。衝撃的な。イナズマ級のヤツが。それは、ゆったりお風呂タイムにやってきた。ある方の事を考えていたのです。その方は人当たりも良いし、多くの人に笑顔を届けたいという活動をしている。やっている事の方向性も似てい...
せと千佳ness

一見、無責任な態度の裏に在るもの

何?!この態度?!無責任にも程がある!!こういう人がいるから、世のなか変になる!!こんな風に憤りを感じたこともあると思います。もちろん、私にもこんな体験はゴマンとあるわけですが、ふと違った風景が見える事がコミトレを学んでから増えた様に思いま...
変わる

変化へのスピードが加速する人はこんな人

変化したいこれは人間として持っている本能というか命題みたいなものだなぁーと多くの人を観てきて思うことですが、これと同じくらいのエネルギーで変わりたくないが共存しているという面倒な生き物な私たち。『変化したい』があるから、動物としては弱い人間...
取り組む

今、どんな感覚が湧くかで、自分に必要な関わり方が分かる

最近、特に思うのですが、私たちは幕末維新と同じような時を過ごしているのだなと。ここのところ突然、講談に興味が湧いてきてYoutubeで講談を聴いています。お気に入りは神田伯山さん。いやー、面白い!私も話術で仕事をしているので、とても刺激的で...
変わる

最近来ているタイミング

人にはタイミングがあるんだなぁーーと、つくづく思うんですよねー。ここ数年、私に来ていると感じるタイミングは【親をケアする】20年前に、会社員を辞めて自分で仕事を始める、人前で話をする仕事をする!と決めた時、当時一緒に暮らしていた両親に「死に...