取り組む 才能や能力がどんどん発揮できるようになる話 自分の在り方が結果に反映する例えば、あなたが優れた審美眼を持っていて、店舗で接客しているとします。あなたがあなたの審美眼に自信を持っていれば、お客さまに絶対に合う!似合う!!と思ってお薦めした時と、似合うとは自分では思うけど、絶対かはイマイ... 2022.02.08 取り組む
せと千佳ness これを読むと直感力が開きます! 直感が正しいとか直感を使って生きた方が良いなど、直感活用のススメ的な言葉を聞いたことありますよね。思考が入ると、事の本質が視えなくなるということのようですが、自分が直感と思ったものが本当に直感なのか?とか考えたりする変に疑い深いせと千佳です... 2021.12.07 せと千佳ness
せと千佳ness あたしゃ、不動明王かなんかか? 先日、久しぶりに会った友人から「今日は叱られに来ました」と。どうも、わたくしこの手の話が多い。コーチングセッションに来られた経営者の方々がよく口にした言葉も、「今日[も]首を洗って来ました」だった……時々、あたしゃ不動明王とかに見えてるのか... 2021.11.09 せと千佳ness
気付き ◯◯を認めてみたら 最近、気づいた事本当はアホなんやな(カシコじゃない)です。と言っても、決して自虐的とか自己否定からではなく、本気で気づいてしまったんです(笑)なんかね、ちょっと私って賢いんちゃうかなとか思ったりしてたんです。ちょっと、すごいんじゃないかと(... 2021.10.26 気付き
取り組む 「風の時代」こんな方は気をつけてください 失って初めてわかる事ってありますね。失う前に分りたいんですけれどもーーー。皆さんもそうでしょうが、コロナ前はよく食事に出かけていました。楽しく食べて飲んで、思う存分話して。時に、深ーーーーい話をしたり。どちらかと言うと深ーい話が好きなので、... 2021.10.19 取り組む
気付き 『やたらと聞こえてくる言葉』は自分へのメッセージ なんか同じ言葉や単語があっちこっちから聞こえるとか最近、何回も言われるよなー、この言葉とか無いですか?これ、今の自分が耳を傾けると人生が動いていくメッセージだったりします。それは、直面している課題を解決するためのヒントだったり、胸のつかえを... 2021.10.12 気付き
気付き 中学生に教えられた話 人に教える立場に立たせて頂いていますが、もう本当に人生勉強!と思う事ばかりー(苦笑)先日、8月のパワフルに前進するためのセミナーに中学生が参加してくれました。2時間半のオンラインセミナー。集中力が持つかな?と少しばかり心配しましたが無事終了... 2021.08.10 気付き
取り組む どうにかしようとしてストレスを溜めるんですよね〜 先日ブログにも書きましたが、私たちって問題が起きるとそれを一生懸命に解決しようとしますよね。だけど、すぐに解決できないこともあって、それがストレスになってますよね?コミトレを学ぶ前は、解決しようと必死になり過ぎて本当にストレスが服着て歩いて... 2021.05.04 取り組む