変わる 変化へのスピードが加速する人はこんな人 変化したいこれは人間として持っている本能というか命題みたいなものだなぁーと多くの人を観てきて思うことですが、これと同じくらいのエネルギーで変わりたくないが共存しているという面倒な生き物な私たち。『変化したい』があるから、動物としては弱い人間... 2023.02.28 変わる
気付き ダダ流れにならないよう、キャッチしたことを自覚して使う 自分は知っているちゃーーんと気づいている私たちはめちゃくちゃ賢いという事を、散々体験してきましたが、定期的にやってきます「お知らせタイム」が(笑)12日(日)に公式LINEで配信しましたが、【始めないと始まらない】というやつ。公式LINEが... 2023.02.14 気付き
変わる 最近来ているタイミング 人にはタイミングがあるんだなぁーーと、つくづく思うんですよねー。ここ数年、私に来ていると感じるタイミングは【親をケアする】20年前に、会社員を辞めて自分で仕事を始める、人前で話をする仕事をする!と決めた時、当時一緒に暮らしていた両親に「死に... 2023.02.07 変わる
気付き なぜか「やらねばならなくなる」のはお役目だからかも ・もうゆっくりしようと思っているのに、なぜか忙しくしている・一旦離れた仕事(役割)にまた就ている・やりたくないのにリーダーになっているなどなど、自分は望んでいないにも関わらず、なぜかそうなってしまうなんてこと経験ありませんか?それがいくら他... 2023.01.31 気付き
取り組む 自分に優しく出来ない私たち 先日、公式LINEに「自分に感謝する」と言う内容を投稿したのですが、案外これが私たちは苦手なんですよね。そう言うメッセージをくださる方がいました。自分で投稿しといてなんですが、そもそも、自分に感謝すると言う概念が無くない?(笑)私は無かった... 2022.12.13 取り組む
取り組む いろんな手を使って自分を整える セミナーや研修などで必ず【コミトレの前進・成長のサイクル】という話をします。その中で、私たちが能力を発揮するベースとして、絶対的に必要な事、この状態である事が能力を発揮することができる!と説明しているのが【楽・快適であること】何かに囚われて... 2022.11.01 取り組む
取り組む 『距離感』このテーマで自分を探究すると良い期間らしい 距離を取るこの言葉を聞いて、どんな反応が自分にありますか?何か湧いてくるものがあるとしたら、どんなものが湧きますか?寂しいが湧いてくる人や、楽・快適と感じる人もいるでしょう。もし、あなたの中に「寂しい」があったなら、人との適切な距離感が掴め... 2022.10.11 取り組む
せと千佳ness 珠玉の言葉に超絶!悶絶ー! 時折、うわぁーーー!と感動したり、心の奥底から「そう!」と言いたくなるような言葉に出会うことがあります。ドキュメンタリーや映画、ドラマなど。今ドキならYouTubeなどの動画。昔はセミナーに参加した時などに、おおーー!という言葉に出会ったも... 2022.09.20 せと千佳ness