毎週金曜に「せとさんのつぶやき」を更新中

前進するために

取り組む
この記事は約1分で読めます。

仕事で新しい取り組みや変化に対して、物凄い抵抗を感じる

こんなことないですか?

月一で行っているコミトレの有料サイトメンバーとのzoomミーティングで、この悩みを話す人がいました。

・上手くこなせなかった時に、ダメなやつだと思われたらどうしよう
・やっぱり自分はダメなんだと思いたくない

そんな理由が上がっていました。

これ、誰だって思うことですよね。私なんて何十年もコミトレやっていますが、思います(笑)

ただ、コミトレをやっている人たちが、そうでない人と違うのは、
自分の感情に支配され続けることなく、ちゃんと自分を使いこなす方向に動いていく事です。

そりゃー反応で、一時は感情に支配されることもあります。人間ですから。
しかし、そのままにはせず、自分とコミュニケーション(対話)して、自分を安定させて進んで行きます。

それはなぜ出来るようになるのか?

・観点を増やす
・他の人のシェアから学ぶ

この二つが大きいのだなぁ〜と先日のzoomミーティングで改めて感じたのでした。

【前進するために必要な観点を増やす】

これに取り組む人は、いつでもどこにいても自分を成長させられる!

一人でも多くの人に、自分の成長を感じながら、どんどん能力を発揮して欲しいと思う。

☆とほかみえみため◆◇あることがたし☆

タイトルとURLをコピーしました