取り組む 人の役に立ちたい!と思っているならば◯◯である事です 元日、二日と2024年の幕開けは激震のニュースが駆け巡りましたね。現場にいらっしゃった方、関係者の方にはお見舞い申し上げます。元日の地震の時は実家に家族が集まっている時で、「お正月からなんと言う事......」と重苦しい空気に。続く二日には... 2024.01.12 取り組む
取り組む それは【要らん事言い(要らないことを言う人)だから】です なぜなんでしょう?仕事柄、コミュニケーションに関する質問を受ける事が多いのですが、案外同じような質問が多いなぁと思うので役に立つかなーと思い、その一つをシェアします。<ちょっと親しい関係の人(例:ご近所さんや職場やコミニティでのちょっとした... 2023.12.15 取り組む
取り組む 時折襲ってくる悲しみをどう昇華させたら良い? 今回はある方からの質問について。感情を昇華(消化)させることコミトレを実践している方は、「感情を味わい切る」という言葉を知っているかなと思います。未昇華(消化)の感情が、私たちの人生を生きづらいものにするという事を、学んだ事がなくても体感的... 2023.11.24 取り組む
取り組む 自分を大事にするとはどうすれば良いのか? 【自分を大事に】このフレーズ、よく耳にする人も多いはず。セッションでもクライアントが「自分を大事にしていないって言われるんです」などと話に挙がる。ちょっと前は、【自己受容】という言葉が、【自分を大事に】と同意語で使われていたように思う。結局... 2023.11.17 取り組む
取り組む それは本来の能力を発揮するチャンスになる! 選択を間違ったのか?!と自分を責めたくなる時ってありますよね。人生、うまく行ってる時は「無敵ー」と思えるけど、そうでない時は「どこで間違えた?!」「あの選択はダメだったのか?!」と過去の自分を責めたくなる。どうやら、自信を持っている人ほど『... 2023.10.06 取り組む
取り組む 知ってるとちょっと自分が楽になるかも?!な話 「本当に言うこと聞かない!」とめちゃくちゃ怒ってらっしゃる。子どもにではなく、お母さまに。遠く離れたところで一人暮らしをする母を気遣う娘さん。去年、癌の疑いがあると言われているから心配で心配で。体を気遣うものをいろいろ送っては、電話で使い方... 2023.09.29 取り組む
取り組む 嫉妬心をどう扱えば楽になるのか まず、嫉妬心は無くそうとしても意味がないと言うことを伝えておきます。ですから、どう扱うのか?という話をします。嫉妬誰にでも生まれる感情です。あなたの中でも、このような感情を持つことはいけない事になっていると思います。が、「なぜ、いけないのか... 2023.09.22 取り組む
取り組む コミトレを実践してくれている人たちへの力づけのシェア ちゃんと変われる、絶対にクリアして進んで行ける!!の思いを込めて!長年、コミトレに取り組んでくれている営業職のクライアント。先日のセッションでとても嬉しい結果をシェアしてくれました。と言っても、本人の感動はイマイチ薄かったけどーー(笑)でも... 2023.09.15 取り組む