毎週金曜に「せとさんのつぶやき」を更新中

またやってきた神のお告げ!トレーニングしろってさ〜!

取り組む
この記事は約2分で読めます。

最近、「私って、相当自分を偉いと思って生きてきたんだなぁ」と思ったりするんです。
 
夫が中華料理店を始めた煽りを受けて(笑)、接客業をやっているわけですよ。
まぁ、自分でも似合わないと思う。クライアントの皆様にも驚かれてますが(爆)
 
笑顔で対応とか、侍気質なワタクシにはねぇー(笑)
小さい頃から、警察官か学校の先生に向いていると言われていたくらいの圧があるのでね。
 
まぁそれでもやってるじゃないですか、お客様対応を。
そしたらまぁまぁ偉そうにされたりするわけ〜〜
 
文字通り顎で指図する人とか〜〜
厚かましい事言うてくる人とか〜〜
すいませ〜んとか言うてたら図に乗ってくる人とか〜〜
 
まぁまぁカチンッ!と来るわけですよ。
元々、カチンときやすい体質で(笑)、コミトレを学んだってところもあるからさーーー
それが出ちゃうんだなぁ〜〜〜〜
 
で、ふと思ったわけですよ、なぜにゆえにカチンと来るのだろうか?と。
 
そこで出てきたのが冒頭の
 
「私って、相当自分を偉いと思って生きてきたんだなぁ」
 
 
他人に偉そうにされるのが嫌なんですよ。
自分を敬え!と思っているんですよね、コレね。
敬われてナンボ!くらいの勢いですよ。
 
ね、相当自分を偉いと思ってないとこんな感じにはならないでしょ?
でもね、相手にそう扱われないと腹が立つって事は、本当の意味で自分を敬えてないって事なんですよ、実は。
 
ちょっとややこしいね。
 
心底、本当に、自分を敬えていれば、相手にどんな態度を取られようが関係ないんですよ、実は。
は?何やっちゃってんの?!この人?!バカだねぇ〜〜〜てな感じで、次元が違うって感覚。
でも、腹が立つってことは、相手と同じ次元にいる。同じ土俵にいるから相手が出す振動に影響を受ける。
 
だから次元を変えるほど、自分を敬えていないってワタクシは思うわけですよ。
クライアントの皆様にも、このようなことを伝えていますしね。
 
いや〜また出てきた〜〜って感じ、この課題!
 
相手がどうあれ、たとえ一瞬イラッとしても一気に次元を変える【自分を守る】コミュニケーションをトレーニングをしなさいという神のお告げ・人生からのメッセージ。
 
自分に敬意を払うって事は、自分を大事にするってことでもあるからね。
 
はぁ〜〜〜〜〜、ホント人生って死ぬまで学びだわぁ〜
 
みなさん、一緒に学び続けましょ!
 
 
☆とほかみえみため◆◇あることがたし☆

タイトルとURLをコピーしました