先日、クマの形のハチミツの容器を斜めから見ると、クマの目と鼻の黒丸がめちゃくちゃズレていて
全然可愛くないやん!という発見をして思わずSNSに投稿しました。(面白いものはなんでも分かち合いたいタイプ笑)
ズレていると気づく前は可愛いと見えていたクマの顔が、マヌケで「雑ーーー!」とその作業までが笑えました。
こんなズレズレで可愛くないのに、「可愛い(はず)」って思い込んでいたとは、凄いよなぁ〜と思いつつ思い出したある実験の話。
とある研究機関が、デパートの従業員を対象にした実験。
自分は運動不足だ、ジムに通いたいと思っている人を集め、
一つのグループには、仕事で身体を動かしているのだから、『これも立派な運動』であるという説明をする
もう一つのグループにはこのような説明をせずに、今まで通り働いてもらう
実験期間が終了し、それぞれのグループの体重の変化を調べた結果
『働くことも立派な運動』との説明をされたグループは体重の減少が見られた。
一方、今まで通りのグループには体重減少は見られなかった。
この結果から、
【私たちは【思い込み】によって同じことをしていても結果を変えることができる】ということがわかりました。
日々の生活の中で、自分が何をどう思い込んでいるのか?
これによって人生に大きな違いが生まれるということ。
自分が自分に毎日何を言っているのか?
例えば、
ダメな人間
何をやってもうまくいかない
自分は誰からも愛されない・重要と思われない
幸せになる資格がない
自分なんて
などと自分に言っていたら、そのままその現実を創ってしまうという事です。
私は空気を吸っても太る
と自分に言い聞かせていた時期があったワタクシ。
見事にその結果を創っていました。
何をやっても痩せなかったし、ちょっと痩せてもすぐリバウンド。
全然食べてないのに!と悲しくなって、爆食いする。
食べてるから太る(笑)
当時は本当に食べてないのに太ると思い込んでいた。
なんて不毛な日々だったのだろう。
しかもずっと身体の調子も悪かったしね。
なんせ、食べなくても太る自分の身体を呪っていたから。
どうです?思い込みの力って凄いんですよ。
ちゃんと現実化するんです。
という事はですよ、自分がそう思い込めばその現実を創り出せる(チャンスがある)って事です。
だったら、何もネガティヴな事ばっかり現実化せず、自分が笑顔になれることを現実化させるように使えば良いんですよ。
例えば、
きっと良くなる
って言葉も自分に思い込ませるように何度も言い聞かせると良いって言いますよね。
あと、斉藤ひとりさんの天国言葉とかもね。
【言霊の力】とも言いますが、効果あるんですよコレ。
緊張した時は、手のひらに「人」を書いて飲むと良い。とかね。
不思議とイケるかもって気になったりして、なんとか乗り切ったりもした。
どっちの方向に、思い込みや幻想の力を使うか?ですから!!
<思い込みを使いこなすステップ>
①自分がどんな思い込みや幻想を持っているかを観察する
自分に呟く言葉に意識を向ける
②自分が望まない思い込みや幻想を横に置く
無かったことにするのではなく、横に置くだけ
③自分が望む結果を創る思い込みを考える
④自分に言い聞かせる・刷り込む
アファメーションとして毎日唱える
毎日見るところに書き出しておく
初めは、やっていることが滑稽に思えるかもしれませんが、そのうち「そうかも」と受け入れる時がやってくるから面白い!
ぜひ、実験として取り組んでみてください。
きっと、今までとは違う自分や結果を手に入れますから。
☆とほかみえみため◆◇あることがたし☆
思い込み・幻想を使いこなせ!

この記事は約3分で読めます。