毎週金曜に「せとさんのつぶやき」を更新中

地味に影響力があるんですよね

取り組む
この記事は約3分で読めます。

自分の考えに凝り固まってしまうと、周りと衝突したり視野や行動範囲が狭くなったりと人生においてはもったいない結果になることが多い。
なので、コミトレでも【自分】の【考え】に対して目を向けるトレーニングをたくさんします。
「それは本当か?」という自分への問いを。


「本当にその方法しかないのか?」
「本当にそれが正しいことなのか?」
「本当にそれを選ぶことが自分と一致しているのか?」
などなど。
こういう質問を自分に問いかけると、フッと視野が広がったり囚われていた自分に気付けたりして心が軽やかになる。
そうすると、その場に即した適切な選択肢も新たに湧いてくたりする。

こういう事を体験しているから、コミトレを行う場合まずは自分の考えを疑う(改めて確認)してみることをトレーニングする。

が、先日セッションを行ったクライアントは自分を疑い過ぎて自分が分からなくなっている状態の人。
このような状態に陥っている人は、けっこう多いなぁーと思う。
あ、そう!コミトレを始めてからこの傾向が強くなる時期もありますが、もしあなたがそんな状態になっているのであれば、バランスを取り直してください。
何事も『過ぎたるは及ばざるが如し』ですから。

先日のクライアントもある意味バランスを崩してしまったタイプ。それは身近な人たちからの言葉によって。
身近な人の言葉というのは、地味に影響力あるんですよねーーーー。
特に、相手を尊重しようと思っている時に耳にした相手の言葉というのは影響力がある。
それが自信をつけさせてくれるような言葉であれば良いけれど、自己否定感や自己価値を落とすような言葉なら….

このような事になっている人は、素直な人であると同時にある意味偏りなく生きようとする人でもあるなぁーと思う。
だけれども、これが偏りを創ってしまう原因にもなるっていうね…

このクライアントから良く出る言葉が
「自分が間違っているのか?」
「全然分からない」
「何が正しいのか分からない」

こんな感じになっている方は、周りの言葉を聞き入れ過ぎて自分の判断基準を見失っている状態かも?です。

まずは、【分別(ふんべつ)】この観点を思い出してみましょう。

【相手と自分は違って良い】
【自分にも正義があるように、相手にも正義がある】
【相手には相手の考えがるし、自分にも自分の考えがあって良い】

結局、正しい・正しくないっていうのも、どの位置からどんな風に観るかによって判断が違ってくるものだし。
正しい・正しくないを基準にしたり、相手の言葉を鵜呑みにしたりするのではなく、
【たくさんの観点が存在する事に目覚める事。そして、そのたくさんの観点の中から今この場に合う答えは何かを選択する事】

まぁ、言葉にすると「そうだよねー」となると思うけれど、実際にはこんなに冷静に目の前に展開する物事を観れるか?と言われたら、正直そんな時ばかりではないよねーーーと言いますよ、私もね。長く生きてきてるしね(笑)

だけれども、このような【知識】が頭に入っているだけでも、どっぷりハマったところから抜けるチャンスが広がるのよ!だから、せっせとお伝えしているわけです。
今、どっぷりハマっている人。まだそんな経験はない人。かつてハマっていた人。
いろんな「今」の人それぞれに、今日のこの内容の感じ方は違うと思います。あなたはどう感じているのかしら?

わたくしはとにかく、一人でも多くの人が『本来の自分に気づいて自信を取り戻して軽やかに清々しい人生を歩んで欲しい!」と思ってこれを発信しています。


☆とほかみえみため◆◇あることがたし☆

タイトルとURLをコピーしました