ある人との関係を改善したいけれどもどうしたら良いかわからない
このような悩みを抱えたクライアント。
私たちは生きている間はずっと人間関係は続くわけですよ、当たり前だけど。
その人間関係がギクシャクすると、かなりのストレスを感じるわけで。
それが身近な人であれば、その度合いは何万倍にも感じたりね。
コミトレを学んだ皆さんもそうでしょうが、ワタクシもこれまで数々の人間関係をコミトレセンスをフル活用で改善して来ました。
改善してみたら分かるんですよね、案外難しくないんだなぁ〜って事に。
いや、難しくないって言ったら語弊がるなぁ〜
難しいよね、実際ね。でも、関係改善そのものは難しくないんですよ。
何が難しいって、関係改善をする為の気づき(特に自分に関する)が難しいのよ。
だって、自分は悪くない!って信じてるからさ。これお互いにね。
この観点でいると、相手が悪いんだから相手が変われ!って立ち位置なわけですよ。
ここで質問です!
あなたが誰かに「あなたが悪いから変わりなさい」って言われらどんな反応になるか?
素直に変わろうとする?
無理だよね〜〜〜、腹たつもんなぁ〜〜〜。なんでそんな事言われないといけないの!?ってなっちゃうよね〜
って事で、目の前で起きている現象(あなたにとって腹立たしい事)だけを見ていると、そこに感情を持っていかれるから【感情まみれ】になるわけですよ。
見てるだけで、観てないからさ。
さて、ここで質問です!
【感情まみれ】で冷静かつ適切な答えや行動がとれるのか?
答えはNO ですよね。誰でもわかる。
なのに、私たちはこの状態を続けちゃう。
だから、人間関係のストレスがどんどん積み重なって、心がすり減るんですよ。
では、人間関係のストレスを軽減するためにあなたならどんな観点を開きますか?
どのようにコミトレセンスを組み合わせたら、自分が軽やかに清々しくなれるのか?
執着を手放す?
相手の背景を観る?
聴き切る?
相手と自分のパラダイムを観察する?
相手と自分は違うと分別する?
ある事とない事を分けてみる?
クリアリングしてみる?
アクションによるリアクションから行動してみる?
含むを実践してみる?
まだまだ使えるコミトレセンスはあるけれど、他に何が考えられる?
悩みを抱えたクライアントたちには、その人の状況に合った【使えるコミトレセンス】を組み合わせて変化を促していくのだけれど、今回のクライアントにも複数の観点を開いてもらうようセッションで促しました。
が、何より重要なことは!
まずは自分を整え安定させる(最善・最良の状態に戻す)
これをやらずに色々やってみたとて全ては空回りするだけ〜〜
良いですか?みなさん!ワタクシが良く言っている言葉を思い出して!
コミトレでは
他人の事より自分の事!!
ってね。
コミトレセンスをフル活用して、まずは自分を整え安定させる事!
一人で出来なければ、ワタクシがセッションで使えるように導きます!
一人でこねくり回して上手くいかないなら、とっとと連絡してきて〜〜〜
って、これは去年からコミトレコンテンツを教える個人セッションを再開して、その効果をめちゃくちゃ実感してるから改めて多くの人に伝えなくっちゃ!!と思っている次第。
一人で出来る人はOK!そのままどんどん行ってみよう!
一人で悩んで苦しんでいるなら、早く楽になれっ!ここに君の最強パートナーのせと千佳がいるゾォ〜〜
勇気を出せ〜〜!怖くないぞぉ〜!噛まへん噛まへん!(笑)
☆とほかみえみため◆◇あることがたし☆
ワタクシ、最強パートナーだと思うんだよね〜

この記事は約3分で読めます。